アルファ ロメオの“部族総会”「ALFA ROMEO TRIBE DAYS 2024」を富士スピードウェイで開催

by 深田昌之

2024年6月29日 開催

ステランティス ジャパンが富士スピードウェイで開催した「ALFA ROMEO TRIBE DAYS 2024」の模様をレポートする

アルファ ロメオの走りとデザインを五感で感じるイベント「ALFA ROMEO TRIBE DAYS 2024」が富士スピードウェイで6月29日に開催された。

このイベントはアルファ ロメオ ジャパンのWebサイトにて参加者を募集したもので(抽選で200台・参加費は無料)、アルファ ロメオの車両展示、ゲストによるトークショー、プレゼント抽選会などを体験できるものだ。また、イベントの締めとして富士スピードウェイレーシングコースでのパレードラン(100台限定)の機会も用意されていた。本稿ではこの「ALFA ROMEO TRIBE DAYS 2024」の模様をレポートする。

「ALFA ROMEO TRIBE DAYS 2024」はパドックに設けた特設ステージを中心とする「ステージトラックプログラム」を中心に、ピットビル内に用意された各種の催しで構成されていた。

開会式は10時から始まり、ステージにステランティス ジャパン 代表取締役社長 打越 晋氏が登場。集まった参加者を前に開会のあいさつを行なった。

開会のあいさつを行なったステランティス ジャパン株式会社 代表取締役社長 打越晋氏

打越氏は「皆さんご存じのようにステランティスという会社はいくつかのブランドを持っていて日本では7つのブランドのクルマを扱っておりますが、私が個人的に乗りたいと思っているのがアルファ ロメオなのです。今年に入って数回、在庫を調べたうえでディーラーへ行なっているのですが、目を付けたクルマがことごとく先に売れてしまうということが繰り返されました。ですが、これは営業のスタッフがお客さま第1で仕事をしてくれているということです。われわれが仕入れたクルマはなによりお客さま最優先で乗っていただくというかたちで活動しています。さて、このトライブデイというイベントはイタリアでも行なわれているもので、これは直訳すると“部族の日”ということのようです。アルファ ロメオは歴史も長く日本でも以前から皆さんに愛されています。そのためアルファ ロメオのオーナーさまたちは“部族の会”をいろいろなところで行なってくれています。今日、われわれステランティスがこうしたイベントを開かせていただきますが、これはいうなれば“部族総会”といったものだと思っています。そして“部族総会”を開くにあたっていろんなイベントも用意いたしましたので、1日、安全に楽しんでいただければと思います」と語った。

パドックに用意された特設ステージでは、ゲストによるトークショーなどが行なわれた
ステージプログラムの進行を担当したのはモータースポーツレポーターの井澤エイミー氏
当日のスペシャルゲストは俳優・タレントの大倉士門氏。大倉氏はかなりコアなアルファ ロメオユーザーでもあるので、ステージ上では自らのアルファ ロメオ愛を熱く語っていた。大倉氏についてはインタビューの機会が設けられていたので、コメントは改めて紹介する
もう1人のゲストはモータージャーナリストの嶋田智之氏。アルファ ロメオファンである同氏はトークショーのほか、ヒストリックカーオーナーへのインタビューなどイベントを盛り上げる存在だった
抽選で選ばれた200台のアルファ ロメオはパドックに用意された駐車スペースに集結。プログラム最後のパレードランまで場内に用意された各種催しを楽しんだ
ピット内にはアルファ ロメオのヒストリックカーが展示された。こちらはジュリエッタ スプリント
ジュリア 1300 TI
アルフェッタ GT
GT 1600 ジュニア Z
ジュリア スプリントGT
1750スパイダー ヴェローチェ
現行車も展示されていた。こちらは限定車のジュリア トリビュート イタリアーノ。ルーフがブラックになり、アクティブサスペンションなどの特別装備もある
ステルヴィオ クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオ
ステルヴィオ クアドリフォリオ トリビュート イタリアーノ
ピット内ではグッズの展示や販売も行なわれた。走ることが好きなオーナーが多いアルファ ロメオだけに、ドライビングシューズの試し履きができるブースも人気だった
グッズ類も豊富にそろえていた。こちらは日本でしか販売されていないグッズ。左から波佐見焼のぐい呑み、有田焼の豆皿、美濃焼の箸置き
グッズはいろいろ用意されていた
グッドイヤーはタイヤの展示と説明員を配置して来場者へ対応していた
ピットビル前にはキッチンカーが配置された
キッチンカーのあるエリアのピット内に飲食、休憩ブースが設けられた
当日はInstagramやXへの投稿キャンペーンも実施。アカウントフォローや投稿をすることで記念品がプレゼントされた
ヒストリックカーオーナーひとりひとりに嶋田氏がインタビュー。アルファ ロメオ愛や所有するクルマの特徴、維持の仕方などを各オーナーが語った
オーナーインタビューの様子。多くの来場者が貴重なクルマに関する話に聴き入っていた

「ジュニア」はEVだけでなくHEVも導入?

今回はメディア向けに打越氏との昼食会が設けられていた。その場では通常の会見のような固い雰囲気ではなくカジュアルな雑談のようなかたちで打越氏からのコメントが聞けたので内容を紹介していこう。

まずはトライブデイというイベントについてだが、今回のようにサーキットで大々的に開催するのは今回が初めてであり、今後のためにもまずは今回を成功させようという意気込みであるとのことだ。また、サーキットでイベントを開催するという点については、アルファ ロメオというブランドの方向性もあり、ユーザーから、愛車の性能を引き出せる場がほしいという声も多いことが選んだ理由とのことだった。

続いては4月に発表されたアルファ ロメオの新型HEV、EV車についての話題になった。BEVは2025年に日本導入が決まっているがHEVは未定とのこと。しかし打越氏は「EVと同時に入ってくるかは分かりませんが、私はHEVが日本で発売されることを期待しています」と語った。

会見ではなくカジュアルな雰囲気のなか、打越氏のコメントを聞く機会も用意された。ジュニアは2025年に導入。EVだけでなくHEVについても導入を計画しているそうだ

ステランティス ジャパンではアルファ ロメオを含めて7つのブランドを扱っていて、現在はそれぞれのブランドでディーラー展開をしているが、今後は複数のブランドを集めた「ステランティス ブランドハウス」というコンセプトでディーラー展開を予定しているという。それぞれのブランド単体での進出もいいのだが、より多くのブランドを見てもらうことはユーザーのメリットもあり、投資家の方々にとっても事業が安定的に進められることにつながるとの考えとのことだった。今後は世界的にクルマの電動化が進むので、そのなかで1つのブランドでいくことはこれまでとは違うリスクになり得るので、そうしたことへの対策にもなるという考えだ。なお、ステランティス ブランドハウスはそれぞれのブランドごとにイメージのあうブースを展開するので、1つの敷地に集めてもブランドの個性は保たれる店舗になるという。

ゲストとして大倉士門氏が登場

生粋のアルファ ロメオファンであるタレント・俳優の大倉士門氏のコメントをうかがう機会も設けられた

ステージでのトークショーやジャンケン大会と忙しく動いていたのがゲストの大倉士門氏。大倉氏は親の影響で小さいころからさまざまなクルマと接してきたそうだが、そのなかで「いちばんカッコいい」と感じたのがアルファ ロメオだったとのこと。そんなことから25歳までにアルファ ロメオオーナーになることを目標にしたという。そして有言実行ということで25歳の誕生日に契約をしたそうだ。現在、大倉氏は32歳だがそのときに購入したジュリエッタに乗っているということだった。なお、7年、約9万kmを乗っているクルマではあるが、買い物に行った先の駐車場で自分のクルマを見るとき、そのスタイルに見とれてしまうそうだ。

また、大倉氏は仕事先にジュリエッタで行くことが多いとのこと。芸能関係の業界では輸入車に乗っている人は多いそうだが、どちらかというとクルマに詳しいわけでなく流行から乗るクルマを選ぶ傾向もあるという。それだけにアルファ ロメオのことを知らない人もいるそうだが、実車を見せると「カッコいいね、どこのクルマ?」と聞かれることが多く、そういう人には説明をするだけでなく助手席に乗せて走りや雰囲気を体感してもらうこともするそうだ。

そこで「そうする意味は?」尋ねてみると「クルマは見栄えのよさや流行で選ぶより、乗り込んでアクセルを踏んでの楽しさやクルマの生きているような感覚と言いますか、そういったことを知ってほしいです。もちろんほかのスポーツカーでも走りは楽しいと思いますが、アルファ ロメオには自分で育てていくような感覚というか、自分とアルファ ロメオが意気投合していくような感覚もあるのです。最近ボクのジュリエッタも3速から4速へのシフトアップのときのエンジン音がよりカッコいいものに変わってきた気がしてます。ボクはこれを“声変わり”と呼んでいます(笑)。ただ、アクセルを踏むシーンだけでなく、それこそ普段の買い物で乗っても楽しい気持ちにさせてくれるのがアルファ ロメオです」と答えてくれた。

当日は多くのコンテンツに登場して大忙しだった大倉氏。今後、どんなクルマに乗っていきたいかを尋ねたところ「夢はいまのジュリエッタを真ん中において、4Cとステルヴィオを並べるという3台体勢です(笑)」と答えてくれた

レーシングコースで「ドライビングアカデミー」も同時開催

当日、富士スピードウェイのレーシングコースでは、ステランティス ジャパンが主催する「ドライビングアカデミー」も開催されていた。アルファ ロメオでは「クアドリフォリオ」の名が付くハイパフォーマンスモデルを扱っている。このモデルはアルファ ロメオの象徴と言えるものだけに、そういったモデルに乗るオーナーとのコミュニケーションの場として開催しているという。

ドライビングアカデミーの参加対象はアルファ ロメオのジュリア/ステルヴィオ クアドリフォリオ、ジュリアGTA/GTAm、ジュリア/クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオのユーザー。プロドライバーの指導を受けつつ富士スピードウェイのコースを走るもので、走行前の座学、インストラクター先導による練習走行、そしてフリー走行という内容になっている。また、走行終了後はアルファ ロメオ ジャパンを運営する母体のステランティス ジャパン 代表取締役社長 打越晋氏から修了書が手渡された。

朝は霧も出ていたレーシングコースだが走行が始まるころはクリアな視界になった
インストラクターはレーシングドライバーの谷口信輝選手
もう1人のインストラクター、レーシングドライバーの藤井誠暢選手
最初はインストラクター先導での周回。全車インストラクターと無線をつなげているのでポイントごとにインストラクターからの指示や注意点が伝えられる
午後はダイナミックドライビングというカリキュラムに入る。ここではフリー走行の時間もあった
最後はクリスタルルームでの修了式。インストラクターからのコメントのあと、打越氏より修了書が1人ずつに手渡された

以上がALFA ROMEO TRIBE DAYS 2024の主な内容だ。丸1日富士スピードウェイを貸し切るイベントということで、参加者の満足度は高かったようで途中で退場する人は確認できた範囲ではいなかった。

なお、同時開催のドライビングアカデミーは別コンテンツということでレクチャーの内容は参加者のみが知るものだったが、それとは別に谷口選手、藤井選手のトークショーでは日常のドライブで参考になる話も出たので来場者にとっては楽しいだけでなくためにもなるイベントだったと思う。

ドライビングアカデミーが終わったあと、インストラクターの2人によるトークショーも行なわれた
ドライビングアカデミー中には同乗走行も行なわれた
パレードラン。なんと富士スピードウェイを逆回りで行なわれた
事故なく終了したALFA ROMEO TRIBE DAYS 2024。来年の開催も予定されている

© 株式会社インプレス