一万円は「渋沢栄一」に 20年ぶりの新紙幣発行 群馬県内でも引き渡し

20年ぶりとなる新しい紙幣が発行された3日、群馬県内の金融機関にも日銀から引き渡しが始まり、一部の金融機関では新紙幣の両替が始まっています。

東京の日銀本店では、朝から金融機関への引き渡しが始まりました。3日だけで1兆6000億円分が引き渡されるということです。

新たに一万円札の肖像に採用された渋沢栄一の出身地である埼玉県内の銀行では、午前中から新紙幣を求める人の列ができ、手に入れた人からは喜びの声が聞かれました。

一方、日銀前橋支店でも営業時間を1時間早め、午前中だけで通常よりも多い約180億円を各金融機関に引き渡されたということです。

新たに1万円札の肖像に採用された渋沢栄一は、多くの企業の設立に関わり「近代日本経済の父」と呼ばれていますが、農家の出身で養蚕にも詳しかったことから富岡製糸場の設立にも携わっています。

また、五千円札には女子高等教育の先駆者である津田梅子が、千円札には細菌学者の北里柴三郎がそれぞれ採用されました。

キャッシュレス化が浸透する中での新紙幣発行となりますが、日銀によりますと、新しいホログラム技術の導入で偽造防止を強化するほか、額面の数字を大きくすることで外国人なども利用しやすくなるということです。

県内でも発行初日の3日、群馬銀行と東和銀行では、一部の店舗で新紙幣への両替に応じましたが、4日以降は基本的に全店舗で交換できるということです。

© 群馬テレビ