ハンター350鉄馬参戦記(第2回):【モリワキ GB350レーサーと戦ったロイヤルエンフィールドのハンター350レーサーの詳細を見てみよう!】

ロイヤルエンフィールドが提案するバイクライフには、「ピュアライド」「ピュアスポーツ」「ピュアモーターサイクル」というスローガンがあり、インドやアメリカではさまざまなレースに参戦。ロイヤルエンフィールド×スポーツライディングを多くのカスタマーが楽しんでいる。そんな活動を日本でも広めるため、九州のイベントレース『鉄馬』に参戦! ここでは2024年から参戦を開始したハンター350のレーサーを紹介しよう!

●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:ロイヤルエンフィールド ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド

【写真】ハンター350鉄馬参戦記(第2回):【モリワキ GB350レーサーと戦ったロイヤルエンフィールドのハンター350レーサーの詳細を見てみよう!】

350ccシリーズでもっともスポーティーなハンター350でレースに参戦!

なんてコンパクトで可愛らしいバイクだろう…。HSR九州のピットに佇む、低く構えるハンター350レーサーを見て、まずそう思った。しかし女子大生ライダーの中山恵莉菜さんが走り出すと、可愛らしさは精悍さへと変わり、まさに人馬一体を思わせる。そのマッチングは到底揺るぎそうにない。

そんなハンター350レーサーを仕上げたのは、熊本の単車工房モトジャンキー。今シーズンから『鉄馬フェスティバルwithベータチタニウム(以下、鉄馬)』のネオクラシック350(以下、NC350)クラスにチャレンジするマシンで、現在、日本でもっともカスタムされたハンター350といえる。

2024年の「鉄馬フェスティバルwithベータチタニウム」参戦の模様を動画でも公開!

軽量化を進めつつ、ハンドリングを追求していく

ロイヤルエンフィールドは、インドという土地柄が生み出すのか、ひとつひとつのパーツが丈夫にできている。インドの道路事情は日本ほど整備が進んでいなく、3人乗りどころか4人乗りも当たり前。道路には大きな穴が空き、高さ15cmほどのスピードブレーカーと呼ばれるブロックを頻繁に越えなければならなかったりもする。

ただ、それが良い方向に出ている面もあり、シャーシの設計はとてもしっかりしていて、それがハンドリングの良さに繋がっているのである。これは国産のこのクラスにはないロイヤルエンフィールドの美点。走る楽しさをきちんと追求しており、レーサーに仕立ててもスポーツライディングを楽しむことができるのだ。

そんなロイヤルエンフィールドの素性を活かすため、モトジャンキー代表の中尾さんはまずは軽量化を進めていった。今回は初年度のため手探り状態ではあるものの、中尾さんは徐々にハンター350を理解。スタッフの松見さんとともにセットアップを進め、それを中山さんの走りに落とし込んでいく作業を繰り返した。ちなみに今回、レーサー制作においてトラブルはなく、エンジンを一度も開けないまま決勝に挑んでいる。

決勝では3年間熟成を繰り返してきたモリワキGB350に敵わなかったものの、レースを戦ってみて課題や足りない部分は明確に。すでに中尾さんの頭の中にはさまざまなメニューが浮かんでいるから、来年へ向けたポテンシャルアップと、進化した中山さんの走りを今から楽しみにしたい!

SPECIAL THANKS
ピーシーアイロイヤルエンフィールドモトジャンキーピレリジャパン
HSR九州
アクティブクシタニSHOEIJトリップ
Capitショーライジャパン
サンスター
スクーデリアオクムラカタクリーンレースダイナミクスクォーターペトロプラン日本特殊螺旋工業大同工業
Kスピード

【写真】ハンター350鉄馬参戦記(第2回):【モリワキ GB350レーサーと戦ったロイヤルエンフィールドのハンター350レーサーの詳細を見てみよう!】

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。

© 株式会社 内外出版社