北斗の拳展が開幕、ケンシロウの秘話明らかに「松田優作と」

名作漫画『北斗の拳』の連載開始40周年を記念した原画展『北斗の拳40周年記念大原画展~愛をとりもどせ!!~』が、「兵庫県立美術館」(神戸市中央区)で開催中。書き下ろし作品などもあり、ファンのみならず楽しめる内容となっている。

展示は「ー1章ー 無愛 暴力が支配する世界 おまえはもう死んでいる!!」をスタートに、全6章で構成されている (C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983

■ 「原画を見て観察してほしい」(原哲夫)

同展示は、「ラオウ編」までの136話・約3000ページと連載当時に描かれた珠玉の彩色画の中から400枚の原画を厳選。「愛」をテーマに6つの章でストーリーを辿る構成に。原の筆圧まで感じられ、修正跡が生々しい40年前の原画だけでなく、等身大のオブジェやフィギュア、書き下ろし作品までもが揃う。

こちらの「聖帝サウザーの目線を体感せよ!!」では、実際にサウザーの椅子に座って記念写真を撮ることができる (C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983

同展開幕の前日には、同作を手掛けた漫画家・原哲夫氏とケンドーコバヤシが、トークセッションを実施。見どころとして原は、「絵が遅いのでいつも締め切りギリギリまで描いていた。最初の数ページは時間をかけて、どんどん時間がなくなってくるので『えいやー!』で描く。原画を見て、ここは丁寧に描いているな、と観察してほしい」とコメント。

主人公のケンシロウには「憧れて高校生の頃から描いていた、松田優作とブルース・リーの要素が入っている。彼らをモデルにしたキャラクターを作って、いつか自分が復活させたいと思っていた」と秘話を披露。展示されているそれぞれの原画には原や原作の武論尊の解説コメントが付けられている。

原画は、筆跡だけでなく修正液を使用した跡や吹き出しにセリフを貼り付けた跡などが確認でき、制作現場のリアリティを感じられる (C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983

続けて、「ケンシロウに勝つようなキャラクターを作らないといけないから脇役も大事。いろんな俳優さんを探して、ケンシロウと同じくらいの情熱を込めて描いた。仕草や魅力的な部分は、実際の人間のものでないと絵に描いた餅」と、ラオウやレイ、ジャギなど、魅力的なキャラクターたちへの思いを語った。

そんな展示にケンドーコバヤシは、「原画が持つオーラで二日酔いみたいな気分になる。興奮しちゃうんで、今日は敵と出会わないようにしないといけない。帰り道は誰とも目を合わせないように」と、独特の言いまわしで魅力を解説。1983年の連載第1回目から愛読するファン代表として会場を沸かせた。

トークセッションの様子

チケットは一般(高校生以上)2400円ほか。期間は7月6日~9月1日、時間は10時〜17時(最終入場は16時30分)で、休館日は月曜(祝日の場合は翌日)。

© 株式会社京阪神エルマガジン社