犬のなめるしぐさ、もしかしたら「助けてサイン」かも 愛犬のサインを読み取ろう

犬は人やモノをペロペロとなめることがありますが、もしかしたらその行動は、犬からの「助けてほしい」というサインかもしれません。今回は、犬のペロペロとなめる行動が「助けてほしい」サインかもしれないときについて、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に教えていただきました。

犬が「助けてほしい」気持ちからペロペロするときの特徴は?

引用元:いぬのきもち投稿写真ギャラリー

――犬が「助けてほしい」気持ちから、人やモノをペロペロとなめるときは、どのような特徴があるのでしょうか?

岡本先生:
「犬が『助けてほしい』という気持ちからなめるときは、飼い主さんに体を接触させたり、飼い主さんと目を合わせようとしたりするでしょう。露出していて、顔が近い手先をなめることが多いと思います」

愛犬の「助けてほしい」という気持ちに気づいたときの対応は?

引用元:いぬのきもち投稿写真ギャラリー

――犬が「助けてほしい」という気持ちからなめているとき、飼い主さんはどのような対応をとればよいですか?

岡本先生:
「隙間に入ったボールを取ってほしいなど、『助けてほしい』というサインの原因がわかり、解消できる場合は助けてあげましょう。病院などで不安を感じている場合は、『大丈夫だよ』とやさしく声をかけたり、なでてあげたりするといいと思います」

なめる行動が続く場合はどうすればよい?

引用元:いぬのきもち投稿写真ギャラリー

――なにかしらの理由で犬のなめる行動が続く場合、やめさせたほうがよいのでしょうか? また、やめさせる方法などがあれば教えてください。

岡本先生:
「なめることで飼い主さんに構ってもらえると、学習してしまっている可能性も考えられるでしょう。頻繁に過剰になめる場合は、衛生的な問題から注意が必要です。
やめさせるためには、ほかの行動で気をそらしたり、ときには知らんぷりをしたりして、行動がエスカレートしないように対応してください」

犬がペロペロとなめる行動には、さまざまな意味が込められていますが、状況などから「助けてほしい」という気持ちが読み取れたときは、なるべくその原因を解消してあげられるとよいですね。

(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/山村晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2024年6月時点の情報です。

© 株式会社ベネッセコーポレーション