わざと足音を立てることも?不思議がいっぱい!猫の歩き方や足運びに関するトリビア4選

静かに歩いたり、素早く走ったり、ときには木登りをしてみたりと、猫の歩き方や足運びには不思議がいっぱいです。どうしてそんなことができるのか、謎が多いですが、今回は猫の歩き方や足運びに関するトリビアを4つ、哺乳動物学者の今泉忠明先生に解説していただきました。

獲物に近寄るときは“だるまさんがころんだ”

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

猫は狩りをするとき、獲物がよそを向いていたり、食事などに集中していたりするときに近寄り、獲物が猫のほうを向くとピタリと止まって気配を消します。この、近寄る、止まるの繰り返しは、“だるまさんがころんだ”の遊びにそっくりなのです。

子猫は驚くとピョンピョン跳ぶ

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

猫は後ろ足がバネのような構造になっているため、ジャンプするのが得意です。子猫のうちは体重が軽く、自分の意思とは関係なく跳んでしまうことも。驚いたときなどは、ボールが跳ねるような感じで、横や後ろにピョンピョン跳ぶ様子がみられます。

木登りができるのはなぜ?

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

犬は鎖骨(さこつ)が退化しているため、前足を前後にしか動かすことができませんが、猫は鎖骨が残っており、前足を左右に開いて物を抱えることができます。
単独で狩りをする猫にとって、獲物を仕留めるのに必要な特徴で、木登りするのにも役立っているのです。

わざと足音を立てることもある?!

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

足音を立てずに歩くことが得意な猫ですが、わざと足音を立てて歩くことも。
とくに、飼い猫は自分の存在をアピールしようと足音を立て、そんなときにおやつをもらえたなどのよい体験をすると、その後も繰り返すことがあります。

猫の歩き方や足運びに関するトリビアをご紹介しました。ぜひ、おうちでも愛猫の歩き方や足をよく観察してみてくださいね。

お話を伺った先生/今泉忠明先生(哺乳動物学者 日本動物科学研究所所長)
参考/「ねこのきもち」2023年5月号『華麗な“足運び”の秘密に迫る ここがスゴイ! 猫の歩き方』
文/山村晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション