「人口1000人当たりの飲食店数」が1番多い都道府県はどこ? 全体の約8割が不正解だった

「人口1000人当たりの飲食店数」が一番多い都道府県はどこかご存知でしょうか。

今回アンケートを取ったところ、全体の約8割が知らないという事実が判明しました。

記事後半では、「人口1000人当たりの飲食店数」が1番多い都道府県の観光情報や観光消費額について紹介します。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

「人口1000人当たりの飲食店数」が1番多い都道府県についてアンケート

人口1000人当たりの飲食店数に関するアンケート

IMO編集部が全国の10歳代〜60歳代の男女200名を対象に、「東京都」「沖縄県」「宮崎県」「高知県」の4択のうち、「人口1000人当たりの『飲食店数』が1番多い都道府県はどこでしょうか」というアンケートを取ったところ、全体の65%が東京都と回答。

次に多かったのが沖縄県の22%。そして9%の宮崎県、4%の高知県という順番になりました。

日本人観光客はもちろん、外国人観光客も多い東京都だと思う人が6割以上いますが…正解はどこなのでしょうか。

【都道府県】4つの都県の「人口1000人当たりの飲食店数」を比較

人口1000人当たりの飲食店数ランキング

総務省統計局が2024年2月に公表した「社会生活統計指標」によると、人口1000人当たりの飲食店数が1番多い都道府県は、沖縄県の5.79店舗です。

次に多いのは、高知県の5.53店舗。そして宮崎県の5.20店舗、選択肢にあった東京都は、6位の4.75店舗となっています。ちなみに全国平均は4.09店舗なので、1位の沖縄県は1.7店舗多いという結果になりました。

意外だったのは人口約65万人の高知県や、約103万人の宮崎県が上位にランクインしたこと。アンケート結果を見るに、驚いたという人は多いのではないでしょうか。

日本有数の観光地「沖縄県」

「人口1000人当たりの飲食店数」が日本で1番多い沖縄県は、観光地としても人気。美しい海や、本州では見ることのできない自然、世界遺産の首里城などがあります。

2022年度の入域観光客数は677万4600人。観光収入は7013億円(試算値)で、観光客1人当たりの県内消費額は10万3706円となりました。

観光客1人当たりの消費額の内訳は、宿泊費3万8774円、県内交通費1万3438円、土産・買物費1万8078円、飲食費2万604円、娯楽・入場費1万525円、その他2285円となっています。

いかがでしょうか。今回は、「人口1000人当たりの飲食店数」が1番多い都道府県について紹介しました。

調査概要

調査日:2024年7月1日
調査人数:200人(全国の10歳代~60歳代)

参考資料

  • クロス・マーケティング QiQUMO
  • 総務省統計局「社会生活統計指標」
  • 高知県「高知県推計人口」
  • 宮崎県「宮崎県の推計人口と世帯数」
  • 沖縄県「観光収入・経済波及効果」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム