東日本大震災から13年4か月

By 大脇 桂

7月11日、東日本大震災が発生してから13年4か月

◆人的被害・避難者数・避難指示

・2011年3月11日、国内最大規模となるM9.0の地震が発生し、大津波により東北地方の太平洋沿岸に大きな被害をもたらした。

・警察庁によると、2024年2月末現在、死者1万5900人、行方不明者2520人、死者不明を合わせて1万8420人。(前回2023年2月末現在、死者1万5900人、行方不明者2523人、死者不明を合わせて1万8423人)。

・復興庁によると、2023年12月31日現在、震災関連死は1都9県で3802人(前回2023年3月31日現在3794人。前回比+8人)。震災関連死・直接死・行方不明者と合わせると合計2万2222人。都道府県別では、岩手県471人(+1)、宮城県932人(+1)、山形県2人、福島県2343人(+6)、茨城県42人、埼玉県1人、千葉県4人、東京都1人、神奈川県3人、長野県3人。年代別では、20歳以下10人、21歳以上65歳以下429人(+3)、66歳以上3363人(+5)。

・6月25日、復興庁は、全国の避難者数を更新した。復興庁によると、2024年5月1日現在、避難者数は2万8987人(-341人。前回2024年2月1日現在は2万9328人)。県外避難は2万1461人(福島県2万46人、宮城県874人、岩手県541人)。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20240625hinansyatyousa.pdf

◆作業中のトラブル

・6月18日、東京電力福島第一原発6号機で使用済み燃料プールの冷却が10時間にわたり停止した。東京電力は安全上の問題はなかったとしている。

◆医療
・7月4日、東京電力と福島県立医科大学は作業員が被曝した際の治療体制に関する協定を結んだ。

◆事件・事故・不祥事

・6月20日、経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会は、東京電力パワーグリッドに対し、業務改善勧告を出した。3月、同社の顧客情報が東電のグループ企業で不正に閲覧され、原発事故の賠償手続きや用地交渉などに利用されていた。

◆処理水

・6月28日、東京電力は福島第一原発の処理水の海洋放出を開始した。通算7回目。

・6月28日、東京電力は処理水の海洋放出に伴い、海洋放出したタンクについて、来年1月から解体を始める方針を明らかにした。

◆東日本大震災から13年3か月

◆警察庁|平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の警察措置と被害状況(2024年3月8日)
http://www.npa.go.jp/news/other/earthquake2011/index.html

◆復興庁|震災関連死の死者数等について(令和5年12月31日現在)[令和6年3月1日公表]
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20140526131634.html

◆復興庁|避難者の数[令和6年6月25日]
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/index.html

※情報は発信時点のもので、最新の状況と異なる場合があります。

© 株式会社レスキューナウ